宴書き順 » 宴の熟語一覧 »饗宴の読みや書き順(筆順)

饗宴の書き順(筆順)

饗の書き順アニメーション
饗宴の「饗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宴の書き順アニメーション
饗宴の「宴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

饗宴の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-えん
  2. キョウ-エン
  3. kyou-en
饗22画 宴10画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
饗宴
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

饗宴と同一の読み又は似た読み熟語など
競演  共演  強塩基  狂宴  興宴  口峡炎  即興演奏  享宴  嬌艶  竟宴  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宴饗:んえうょき
宴を含む熟語・名詞・慣用句など
宴安  竟宴  送宴  宴楽  招宴  小宴  旬宴  祝宴  清宴  別宴  夜宴  享宴  離宴  盛宴  宸宴  饗宴  宴座  宴飲  遊宴  寿宴  酒宴  球宴  内宴  長宴  賀宴  佳宴  宴曲  宴会  定宴  狂宴  興宴  賜宴  宴席  公宴  後宴  御宴  聖宴  宴遊  宴の座  花の宴    ...
[熟語リンク]
饗を含む熟語
宴を含む熟語

饗宴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
客は二宮《にぐう》の大饗《だいきやう》と同日に摂政関白家が、大臣以下の上達部《かんだちめ》を招いて催す饗宴で、大饗と別に変りがない。)五位も、外の侍たちにまじつて、その残肴《ざんかう》の相伴《しやうばん》....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
しい声もときおり近くの麦の刈株の残った畑から聞えてきた。 小鳥たちは別れの宴《うたげ》をはっていた。饗宴《きょうえん》もたけなわと見えて、羽ばたいたり、さえずったり、ふざけたりして、茂みから茂みへ、木か....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
などもあつた。野兎が長い耳をぶらぶらさせて馭者臺の周圍に吊されてゐた、遠方の友人からの贈物で、差迫つた饗宴の用に立てるのであらう。わたしは三人の美しい薔薇色の頬をした少年と一緒に、車内に乘つて行つた。少年....
[饗宴]もっと見る