鐘書き順 » 鐘の熟語一覧 »早鐘の読みや書き順(筆順)

早鐘の書き順(筆順)

早の書き順アニメーション
早鐘の「早」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鐘の書き順アニメーション
早鐘の「鐘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

早鐘の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はや-がね
  2. ハヤ-ガネ
  3. haya-gane
早6画 鐘20画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
早鐘
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

早鐘と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鐘早:ねがやは
鐘を含む熟語・名詞・慣用句など
晩鐘  大鐘  陣鐘  鐘楼  鐘声  早鐘  夾鐘  鐘鼓  晨鐘  貝鐘  弔鐘  林鐘  編鐘  暮鐘  半鐘  霧鐘  乱鐘  釣鐘  沈鐘  呼鐘  梵鐘  鳧鐘  号鐘  鐘楼  寺鐘  古鐘  警鐘  暁鐘  喚鐘  黄鐘  黄鐘  応鐘  鐘状  時鐘  捨鐘  鐘鼎  鐘堂  昏鐘  鐘板  時鐘    ...
[熟語リンク]
早を含む熟語
鐘を含む熟語

早鐘の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
ず金切声をあげながら、その声でやっと我に返りましたが、総身はびっしょり冷汗《ひやあせ》で、胸さえまるで早鐘をつくように躍っていたとか申しました。でございますから、北の方《かた》を始め、私《わたくし》どもま....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
の金剛杖《こんごうづえ》の一棒をくらったごとく、ぐたりとなって、畳にのめった。 がんがんがんと、胸は早鐘、幽《かすか》にチチと耳が鳴る。 仏間にては、祖母が、さっきの言《こと》を真《ま》に受けて、りん....
狂人日記」より 著者:秋田滋
を小さい手でつかんで、火上の鳥の羽のようにもがいた。やがて子供は動かなくなってしまった。 私の心臓は早鐘を打つようにどきどきした。ああ、いつかの小鳥の心臓! 私は子供の死体を溝に投げ込んでそれを草で蔽う....
[早鐘]もっと見る