鐘書き順 » 鐘の熟語一覧 »鐘堂の読みや書き順(筆順)

鐘堂の書き順(筆順)

鐘の書き順アニメーション
鐘堂の「鐘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
堂の書き順アニメーション
鐘堂の「堂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鐘堂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-どう
  2. ショウ-ドウ
  3. syou-dou
鐘20画 堂11画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
鐘堂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

鐘堂と同一の読み又は似た読み熟語など
商道  唱導  唱道  小道  称道  衝動  推奨動作環境  正堂  正道  聖道  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂鐘:うどうょし
鐘を含む熟語・名詞・慣用句など
晩鐘  大鐘  陣鐘  鐘楼  鐘声  早鐘  夾鐘  鐘鼓  晨鐘  貝鐘  弔鐘  林鐘  編鐘  暮鐘  半鐘  霧鐘  乱鐘  釣鐘  沈鐘  呼鐘  梵鐘  鳧鐘  号鐘  鐘楼  寺鐘  古鐘  警鐘  暁鐘  喚鐘  黄鐘  黄鐘  応鐘  鐘状  時鐘  捨鐘  鐘鼎  鐘堂  昏鐘  鐘板  時鐘    ...
[熟語リンク]
鐘を含む熟語
堂を含む熟語

鐘堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
す。貴客、それは、おいしい冷い清水。……一杯汲んで差上げましょうか。 学円 何が今まで我慢が出来よう、鐘堂《つりがねどう》も知らない前に、この美《うつくし》い水を見ると、逆蜻蛉《さかとんぼ》で口をつけて、....
丹下左膳」より 著者:林不忘
しもきねがわ》、はるかに葛飾《かつしか》の野へかけて、稲田の面《おもて》が、波のようにゆらいでいる。釣鐘堂《つりがねどう》、浄光寺《じょうこうじ》の森は、大樹の梢が風にさわいで、まるで、女が髪を振り乱した....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
い唇を、そのままに、私の耳に囁《ささや》いた。 八郎の菩提寺《ぼだいじ》の潜門《くぐり》を入った、釣鐘堂の横手を、墓所《はかしょ》へ入る破木戸《やぶれきど》で、生垣の前である。 「ほら、扉《ひらき》も少....
[鐘堂]もっと見る