丈書き順 » 丈の熟語一覧 »有り丈の読みや書き順(筆順)

有り丈の書き順(筆順)

有の書き順アニメーション
有り丈の「有」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
有り丈の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
丈の書き順アニメーション
有り丈の「丈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

有り丈の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あり-たけ
  2. アリ-タケ
  3. ari-take
有6画 丈3画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
有り丈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

有り丈と同一の読み又は似た読み熟語など
蟻茸  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
丈り有:けたりあ
丈を含む熟語・名詞・慣用句など
万丈  是丈  頸丈  対丈  尊丈  袖丈  草丈  千丈  丈夫  丈長  裄丈  裄丈  裄丈  着丈  和丈  方丈  函丈  脇丈  我丈  弓丈  首丈  丈姿  身丈  八丈  背丈  背丈  丈夫  丈六  丈量  弓丈  丈石  岳丈  腰丈  頑丈  貴丈  軒丈  襟丈  丈八  居丈  十丈    ...
[熟語リンク]
有を含む熟語
りを含む熟語
丈を含む熟語

有り丈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

我信念」より 著者:清沢満之
て私の自力の無功なることを信ずると云ふ點があります。此自力の無功なることを信ずるには、私の智慧や思案の有り丈を盡して、其頭の擧げやうのない樣になると云ふことが必要である。此が甚だ骨の折れた仕事でありました....
偽刑事」より 著者:川田功
込んだ様に、彼の満足は目盛の最高頂へ飛び上った。何と云う気高い、何と云う無邪気な……彼は持ち合して居る有り丈《た》けの讃辞を投げ出そうと試みた位であった。 併《しか》し其後では必ず嫉妬心と憎悪とが跟《つ....
[有り丈]もっと見る