丈書き順 » 丈の熟語一覧 »是丈の読みや書き順(筆順)

是丈の書き順(筆順)

是の書き順アニメーション
是丈の「是」の書き順(筆順)動画・アニメーション
丈の書き順アニメーション
是丈の「丈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

是丈の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. これ-だけ
  2. コレ-ダケ
  3. kore-dake
是9画 丈3画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
是丈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

是丈と同一の読み又は似た読み熟語など
此れ丈  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
丈是:けだれこ
丈を含む熟語・名詞・慣用句など
万丈  是丈  頸丈  対丈  尊丈  袖丈  草丈  千丈  丈夫  丈長  裄丈  裄丈  裄丈  着丈  和丈  方丈  函丈  脇丈  我丈  弓丈  首丈  丈姿  身丈  八丈  背丈  背丈  丈夫  丈六  丈量  弓丈  丈石  岳丈  腰丈  頑丈  貴丈  軒丈  襟丈  丈八  居丈  十丈    ...
[熟語リンク]
是を含む熟語
丈を含む熟語

是丈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

政談月の鏡」より 著者:三遊亭円朝
めたもので、内職が出来ても出来なくても、あの娘《こ》のは光沢《つや》が好《よ》くって評判が宜《い》い、是丈《これだけ》揚《あが》ったって手習丈の物はなくても宜いから無闇に手間賃を出してお遣んなさいよ」 ....
血の文字」より 著者:黒岩涙香
の》が老人を殺した後で自分の名を書附けると云う馬鹿はせぬなら、此曲者は無論藻西で無いと思わねばならぬ、是丈《これだけ》は誰も異存の無い所だから、此|断案《だんあん》は両君何と下さるゝか」警官は茲《こゝ》に....
装釘に就て」より 著者:島崎藤村
いので、石目にして造つて見た事などが有つた。何にしろ職工が代る度に変つて、同じ様に行かないで困つてる。是丈は薄くつて深みの有る色を出して見たいと骨折つて、木の葉の桜や何かの若葉の色を写して見たいと思つたり....
[是丈]もっと見る