色書き順 » 色の熟語一覧 »空色の読みや書き順(筆順)

空色の書き順(筆順)

空の書き順アニメーション
空色の「空」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
空色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

空色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そら-いろ
  2. ソラ-イロ
  3. sora-iro
空8画 色6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
空色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

空色と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色空:ろいらそ
色を含む熟語・名詞・慣用句など
暗色  異色  一色  一色  一色  一色  羽色  怨色  艶色  鉛色  黄色  黄色  黄色  温色  音色  化色  仮色  壊色  灰色  灰色  柿色  革色  褐色  寒色  間色  顔色  顔色  喜色  基色  旗色  旗色  脚色  漁色  共色  錦色  禁色  金色  金色  金色  金色    ...
[熟語リンク]
空を含む熟語
色を含む熟語

空色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
畳がある、――上海《シャンハイ》特有の旅館の二階が、一部分はっきり映《うつ》っている。まずつきあたりに空色の壁、それから真新しい何畳《なんじょう》かの畳《たたみ》、最後にこちらへ後《うしろ》を見せた、西洋....
少年」より 著者:芥川竜之介
の降り終るが早いか、十一二の少女が一人、まっ先に自働車へはいって来た。褪紅色《たいこうしょく》の洋服に空色の帽子《ぼうし》を阿弥陀《あみだ》にかぶった、妙に生意気《なまいき》らしい少女である。少女は自働車....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
赤く、尾羽の先は黄色く、羽毛は小さな鳥打ち帽のようだ。それから、かけす。やかましいしゃれものだ。派手な空色の上衣を着こんで、白い下着をつけ、叫び、喋《しゃ》べり、お辞儀をし、ぴょいと跳ね、頭を下げ、森の歌....
[空色]もっと見る