黄色の書き順(筆順)
黄の書き順アニメーション ![]() | 色の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
黄色の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 黄11画 色6画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
黃色 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
黄色と同一の読み又は似た読み熟語など
中央職業能力開発協会 緑黄色
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色黄:くょしうお色を含む熟語・名詞・慣用句など
暗色 異色 一色 一色 一色 一色 羽色 怨色 艶色 鉛色 黄色 黄色 黄色 温色 音色 化色 仮色 壊色 灰色 灰色 柿色 革色 褐色 寒色 間色 顔色 顔色 喜色 基色 旗色 旗色 脚色 漁色 共色 錦色 禁色 金色 金色 金色 金色 ...[熟語リンク]
黄を含む熟語色を含む熟語
黄色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大川の水」より 著者:芥川竜之介
はもう、たそがれの鼠色《ねずみいろ》に統一されて、その所々には障子《しょうじ》にうつるともしびの光さえ黄色く靄《もや》の中に浮んでいる。上げ潮につれて灰色の帆を半ば張った伝馬船《てんまぶね》が一|艘《そう....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
暇には新しい研究もした。 この数年間にやった新しい研究を述べると、まず塩素の研究をした。しかし、臭い黄色いガスを室の内に撒き散らすのではなくて、炭素と化合させたり、または液体にして、伝染病の消毒に使うと....「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
うららかで、自然界はゆたかな金色の衣をつけ、豊穣《ほうじょう》な実りを思わせるのだった。森は渋い茶色と黄色につつまれ、優美な木々は霜にうたれて、ちらほらと輝かしいオレンジ色や、紫色や、また真紅にそまってい....