色書き順 » 色の熟語一覧 »艶色の読みや書き順(筆順)

艶色の書き順(筆順)

艶の書き順アニメーション
艶色の「艶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
艶色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

艶色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-しょく
  2. エン-ショク
  3. en-syoku
艶19画 色6画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
艷色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

艶色と同一の読み又は似た読み熟語など
怨色  減塩食  無塩食  炎色  焔色  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色艶:くょしんえ
色を含む熟語・名詞・慣用句など
暗色  異色  一色  一色  一色  一色  羽色  怨色  艶色  鉛色  黄色  黄色  黄色  温色  音色  化色  仮色  壊色  灰色  灰色  柿色  革色  褐色  寒色  間色  顔色  顔色  喜色  基色  旗色  旗色  脚色  漁色  共色  錦色  禁色  金色  金色  金色  金色    ...
[熟語リンク]
艶を含む熟語
色を含む熟語

艶色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古狢」より 著者:泉鏡花
《うぐい》、鮠《はや》、鮴《ごり》の類は格別、亭で名物にする一尺の岩魚《いわな》は、娘だか、妻女だか、艶色《えんしょく》に懸相《けそう》して、獺《かわおそ》が件《くだん》の柳の根に、鰭《ひれ》ある錦木《に....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
我をして走り避けしめしものは、我脈絡中なる山羊の乳のみ、「ジエスヰタ」派學校の教育のみ。われはサンタの艶色を憶ひ起して、心目にその燃ゆる如き目《ま》なざしを見心耳にその渇せる如き聲音《こわね》を聞き、我と....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
の清げに美しさは、古井戸を且つ蔽《おお》いし卯《う》の花の雪をも欺《あざむ》きぬ。……類《たぐい》なき艶色《えんしょく》、前《さき》の日七尾の海の渡船にて見参らせし女性《にょしょう》にも勝りて)……と云っ....
[艶色]もっと見る