色書き順 » 色の熟語一覧 »行色の読みや書き順(筆順)

行色の書き順(筆順)

行の書き順アニメーション
行色の「行」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
行色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

行色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-しょく
  2. コウ-ショク
  3. kou-syoku
行6画 色6画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
行色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

行色と同一の読み又は似た読み熟語など
暗紅色  黄色  加工食品  救荒植物  血紅色  健康色  健康食品  後蜀  交織  公職  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色行:くょしうこ
色を含む熟語・名詞・慣用句など
暗色  異色  一色  一色  一色  一色  羽色  怨色  艶色  鉛色  黄色  黄色  黄色  温色  音色  化色  仮色  壊色  灰色  灰色  柿色  革色  褐色  寒色  間色  顔色  顔色  喜色  基色  旗色  旗色  脚色  漁色  共色  錦色  禁色  金色  金色  金色  金色    ...
[熟語リンク]
行を含む熟語
色を含む熟語

行色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

旅日記」より 著者:二葉亭四迷
限の玩味がある、閑散は僕の尤も憎む所だ。 出発の前夜同僚諸子僕の為に祝宴を築地のタケシキに張つて僕の行色を壮にして呉れた。宿に帰つてから、東京の某君に柬せんと欲して徹宵筆を措かず表書を書了る頃、更既に明....
瑪瑙盤」より 著者:林芙美子
6 旅行案内所では急に夏の旅行パンフレットを店先に並べ出した。 女の姿もめだつて美しく、海色の流行色が、繁つたマロニヱの木の下を、まるで魚のやうに歩いてゐる。キャフェのテラスには、だんだら縞の海岸傘....
画筆に生きる五十年」より 著者:上村松園
日に三ヵ所も見て回ることがございます。 ずっと見通しますと、今年の最新流行の色はこう、古典味のある流行色はこうと、よくわかります。また、図案の会、陶磁器の会、彫刻の会なども見て置きます。 絵三....
[行色]もっと見る