食書き順 » 食の熟語一覧 »常食の読みや書き順(筆順)

常食の書き順(筆順)

常の書き順アニメーション
常食の「常」の書き順(筆順)動画・アニメーション
食の書き順アニメーション
常食の「食」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

常食の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-しょく
  2. ジョウ-ショク
  3. jou-syoku
常11画 食9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
常食
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

常食と同一の読み又は似た読み熟語など
上職  常職  地上植物  非常食  葉状植物  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
食常:くょしうょじ
食を含む熟語・名詞・慣用句など
食酒  食丘  食客  食客  食気  食気  食気  食気  食器  食玩  食間  捕食  食感  飽食  食貨  食凹  暴食  片食  食鶏  食時  副食  食事  食指  食思  粉食  食材  兵食  食紅  米食  食孔  偏食  片食  食後  食言  食券  食塩  食悦  食餌  座食  小食    ...
[熟語リンク]
常を含む熟語
食を含む熟語

常食の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
す。そんな場合でも露西亜兵《ロシアへい》携帯の黒パンはどうしても喉《のど》に通りませんでした。シナ人が常食の高粱《コーリャン》も再三試食したことがありますが、これは食えない事もありませんでした。戦闘が始ま....
科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
。マンナと云ふのは古代イスラエル人が荒野を旅行する時に用ゐた食物の名だ。それはあらゆる種類の大食家共の常食だ。雛鳥がたべる。草蜻蛉がたべる。てんとうむしがたべる。すべての大食家共が木虱をたべるのだ。そして....
白峰の麓」より 著者:大下藤次郎
で、二合五|勺《しゃく》入りと三合入りとある。山へ出る時は、二つもしくは三つを持ってゆくという。彼らの常食は、一日七、八合、仕事に出た時は一升が普通だときいては、如何に粟や稗の飯でも、よく食べられたものだ....
[常食]もっと見る