触肢の書き順(筆順)
触の書き順アニメーション ![]() | 肢の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
触肢の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 触13画 肢8画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
觸肢 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
触肢と同一の読み又は似た読み熟語など
悪性黒色腫 一般職試験 炎色試験 黄色植物 黄色新聞 黄色新聞 過食症 褐色脂肪細胞 褐色脂肪組織 褐色植物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
肢触:しくょし触を含む熟語・名詞・慣用句など
触頭 触雷 触覚 触文 触穢 触鬚 触書 接触 触状 触法 触発 触点 触接 触媒 触読 触手 触肢 触感 触官 触る 触れ 触診 筆触 牴触 感触 觝触 触角 抵触 舌触り 接触法 先触れ 品触れ 走触性 足触り 町触れ 接触剤 御触書 御触れ 膚触り 正触媒 ...[熟語リンク]
触を含む熟語肢を含む熟語
触肢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「白蟻」より 著者:小栗虫太郎
ですけど、その一方には、肉体の衰えをだけは、もうどうすることも出来なくなっております。ちょうどこの白い触肢のある茸《きのこ》みたいに、ばらっと短い後毛《おくれげ》が下ってさえ、もう顔の半分も見えなくなって....