往き来の書き順(筆順)
往の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() | 来の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
往き来の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 往8画 来7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
往き來 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
往き来と同一の読み又は似た読み熟語など
行来
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
来き往:ききゆ往を含む熟語・名詞・慣用句など
来往 再往 独往 往復 往反 往年 往日 往代 嚮往 往相 往昔 往き 往訪 既往 往路 以往 往返 已往 一往 往反 勇往 往き 往来 往昔 直往 往往 往信 往還 往詣 往古 往ぬ 往航 往歳 往事 往時 往者 往診 往生 往く 易往 ...[熟語リンク]
往を含む熟語きを含む熟語
来を含む熟語
往き来の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「食魔」より 著者:岡本かの子
ようぶざつ》に混っている擬《まが》いものの感じのする街に過ぎなかった。それゆえ彼は、蛍雪館へ教えに通う往き来のどちらかにだけ日に一度通り過ぎた。 土橋を渡って、西仲通りに歩るきかかるとちらほら町には灯が....「鶴は病みき」より 著者:岡本かの子
た相当|曰《いわ》くつきらしい女客達が麻川氏を囲んで大柄に坐《すわ》りこみ、麻川氏の座敷から廊下や庭を往き来する人達を睥睨《へいげい》するのも愉快では無い。私などそんな女達や陰口の上手な麻川氏等に何を云わ....「河明り」より 著者:岡本かの子
は、直接ではございませんが、道楽と申しましょうか、船を一ぱい持って居りまして、それが近年、あちらの方へ往き来いたしますので……」 娘の父の老主人はリョウマチで身体の不自由なことでもあり、気も弱くなって、....