寸進の書き順(筆順)
寸の書き順アニメーション ![]() | 進の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
寸進の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 寸3画 進11画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
寸進 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
寸進と同一の読み又は似た読み熟語など
寸心
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
進寸:んしんす寸を含む熟語・名詞・慣用句など
寸鉄 寸尺 寸白 寸借 寸時 寸半 寸志 寸頃 寸刻 寸功 寸言 寸見 寸隙 寸劇 寸善 寸描 寸感 寸白 寸書 寸地 寸断 寸土 寸退 寸袋 寸話 寸胴 寸胴 寸前 寸節 寸評 寸寸 寸寸 寸裂 寸進 寸心 寸暇 寸恩 一寸 五寸 一寸 ...[熟語リンク]
寸を含む熟語進を含む熟語
寸進の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「努力論」より 著者:幸田露伴
へ失はないで、一蹶しても二躓しても、三顛四倒しても、起上り/\して敢て進んだならば、鈍駑も奮迅すれば豈寸進無からんやである。であるからして、必らずや一年は一年に、一月は一月に、好處に到達するに疑は無いので....「真珠夫人」より 著者:菊池寛
さん、それでいいでせう。」
さう云ひながら、瑠璃子は早くも、先に立つて歩まうとした。
美奈子は、一寸進退に窮した。母と一緒に郵便局へ行つても、出すべき手紙がなかつた。それかと云つて、今まで黙つてゐなが....「大師の時代」より 著者:榊亮三郎
日附で以て、嵯峨天皇の、御乖豫を祈誓せられて、神水一瓶に藥石を添へて進献した表啓がある、かくのごとく、寸進尺進、徐々として、密教の根柢を宮廷の中に扶植せられて居るが、又承和元年即ち大師の入寂以前に先つ僅に....