瀬書き順 » 瀬の熟語一覧 »初瀬の読みや書き順(筆順)

初瀬の書き順(筆順)

初の書き順アニメーション
初瀬の「初」の書き順(筆順)動画・アニメーション
瀬の書き順アニメーション
初瀬の「瀬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

初瀬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はせ
  2. ハセ
  3. hase
初7画 瀬19画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
初瀨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

初瀬と同一の読み又は似た読み熟語など
紀長谷雄  金融派生商品  貧は世界の福の神  男茎  長谷の大仏  長谷観音  長谷健  長谷寺  長谷川  長谷川一夫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
瀬初:せは
瀬を含む熟語・名詞・慣用句など
渡瀬  清瀬  柳瀬  高瀬  成瀬  平瀬  初瀬  瀬枕  石瀬  泊瀬  瀬物  瀬谷  名瀬  七瀬  潮瀬  瀬戸  二瀬  瀬音  船瀬  八瀬  尾瀬  浅瀬  川瀬  初瀬  瀬瀬  早瀬  広瀬  瀬釣  瀬祭  瀬尻  幾瀬  淵瀬  瀬虫  岩瀬  瀬川  瀬田  塩瀬  曲瀬  逢瀬  片瀬    ...
[熟語リンク]
初を含む熟語
瀬を含む熟語

初瀬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

点心」より 著者:芥川竜之介
》或人の注意によると、虫の垂衣《たれぎぬ》が行はれたのは、鎌倉時代以後ださうである。その証拠には源氏の初瀬詣《はつせまうで》の条《くだり》にも、虫の垂衣《たれぎぬ》の事は見えぬさうである。私はその人の注意....
愛護若」より 著者:折口信夫
に、越後守を受領せしめられた。 清平は、今度は、あべこべに辱しめられて、家に帰つて、御台所と相談して、初瀬《ハセ》寺の観音に、申し子を乞ふ事になる。七日の満願の日に、夫婦の夢に、菩薩が現れて、子の無い宿因....
明治演劇年表」より 著者:岡本綺堂
歓迎観劇会を催す。 ○九月、川上音二郎の妻貞奴、女優養成所を開く。第一回の入学生は森律子、村田嘉久子、初瀬浪子、河村菊江ら十数名なり。 ○九月、川上音二郎は革新劇を標榜して、明治座と本郷座にて興行。明治は....
[初瀬]もっと見る