尾瀬の書き順(筆順)
尾の書き順アニメーション ![]() | 瀬の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
尾瀬の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 尾7画 瀬19画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
尾瀨 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
尾瀬と同一の読み又は似た読み熟語など
魚説経 九六大関 小関三英 小瀬甫庵 尾瀬国立公園 尾瀬草 小関亨 小瀬助信 小瀬清長 小瀬復庵
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
瀬尾:ぜお瀬を含む熟語・名詞・慣用句など
渡瀬 清瀬 柳瀬 高瀬 成瀬 平瀬 初瀬 瀬枕 石瀬 泊瀬 瀬物 瀬谷 名瀬 七瀬 潮瀬 瀬戸 二瀬 瀬音 船瀬 八瀬 尾瀬 浅瀬 川瀬 初瀬 瀬瀬 早瀬 広瀬 瀬釣 瀬祭 瀬尻 幾瀬 淵瀬 瀬虫 岩瀬 瀬川 瀬田 塩瀬 曲瀬 逢瀬 片瀬 ...[熟語リンク]
尾を含む熟語瀬を含む熟語
尾瀬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「折口といふ名字」より 著者:折口信夫
をりもと)豊前下毛 折谷(をりたに)加賀河北 越中上新川 折木沢(をりきさは)上総望陀 折尾瀬(をりをぜ)肥前東彼杵 折生迫(をりふさこ)日向北那珂 折宇(をりう)阿波海部 折井は、....「白峰の麓」より 著者:大下藤次郎
板の上へ出たが、絶壁にも比すべきところに、突き出された二本の丸太、その上に無造作に置かれた一枚の薄板、尾瀬沼のそれにも増した奇抜な便所に、私は二の足を踏まざるを得なかった。空はと見上げれば星一つない。雲の....「秋の鬼怒沼 」より 著者:木暮理太郎
ず。休憩二十分にして出発。一時北方の鞍部着、中食。一時三十分出発、一時間にして二千九十八米の三角点着。尾瀬方面の霜葉実に美観を極む。四時鬼怒沼。五時原の東南の空沢を下り、六時大絶壁に遇《あ》い、下る能《あ....