正書き順 » 正の熟語一覧 »整正の読みや書き順(筆順)

整正の書き順(筆順)

整の書き順アニメーション
整正の「整」の書き順(筆順)動画・アニメーション
正の書き順アニメーション
整正の「正」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

整正の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-せい
  2. セイ-セイ
  3. sei-sei
整16画 正5画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
整正
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

整正と同一の読み又は似た読み熟語など
井井  衛星政党  塩基性製鋼法  加成性  芽生生殖  回生制動機  開放制教員養成制度  既成政党  行政整理  高校野球特待生制度  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
正整:いせいせ
正を含む熟語・名詞・慣用句など
依正  永正  賀正  賀正  改正  較正  革正  寛正  奇正  規正  糾正  教正  矯正  顕正  厳正  公正  康正  更正  校正  三正  市正  至正  時正  式正  実正  邪正  邪正  修正  修正  粛正  準正  純正  真正  是正  整正  正安  正位  正位  正員  正員    ...
[熟語リンク]
整を含む熟語
正を含む熟語

整正の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
にまします御語気と感得することが出来るのである。そして、結句で「天の香具山」と名詞止めにしたのも一首を整正端厳にした。天皇の御代には人麿・黒人をはじめ優れた歌人を出したが、天皇に此御製あるを拝誦すれば、決....
好悪の論」より 著者:折口信夫
。今一人、此人のお手本にしてゐたことのある漱石居士などの方が、私の言ふ樣な文學に近づきかけて居ました。整正を以てすべての目安とする、我が國の文學者には喜ばれぬ樣ですが、漱石晩年の作の方が遙かに、將來力を見....
」より 著者:田山花袋
色ボンネツトをつけて、宝石の首飾をあたりに見せてゐたが、ふと此方《こつち》を振向いた顔には、美しい眉と整正《せいせい》な輪廓と大きい黒い眼とがかゞやいた。やがてT氏の紹介でBはH夫妻と挨拶を取り交はしたり....
[整正]もっと見る