正官の書き順(筆順)
正の書き順アニメーション ![]() | 官の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
正官の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 正5画 官8画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
正官 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
正官と同一の読み又は似た読み熟語など
開成館 学生監 季節性感情障害 規制緩和 議政官 急性感染症 急性肝萎縮症 共生感 強制管理 血清肝炎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
官正:んかいせ正を含む熟語・名詞・慣用句など
依正 永正 賀正 賀正 改正 較正 革正 寛正 奇正 規正 糾正 教正 矯正 顕正 厳正 公正 康正 更正 校正 三正 市正 至正 時正 式正 実正 邪正 邪正 修正 修正 粛正 準正 純正 真正 是正 整正 正安 正位 正位 正員 正員 ...[熟語リンク]
正を含む熟語官を含む熟語
正官の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「支那人間に於ける食人肉の風習」より 著者:桑原隲蔵
續出した。之に疑惑を挾んだ獻帝は、その面前にて救恤の米豆を檢覈せしめて、關係官吏の不正を發覺し、その不正官吏を處罰してから、救助の實績が擧つたといふ(『後漢書』卷九、獻帝本紀)。之と類似の實例は、歴代の記....「武鑑譜」より 著者:服部之総
はくこう》書院の発行で、武鑑でおなじみの須原屋茂兵衛や出雲寺万治郎が販売書林として名をつらねている『改正官員録 甲』という一冊もここにある。 和紙四つ折百八十六丁、五号活字二段組でぎっしりつまっているの....