正書き順 » 正の熟語一覧 »正則の読みや書き順(筆順)

正則の書き順(筆順)

正の書き順アニメーション
正則の「正」の書き順(筆順)動画・アニメーション
則の書き順アニメーション
正則の「則」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

正則の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-そく
  2. セイ-ソク
  3. sei-soku
正5画 則9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
正則
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

正則と同一の読み又は似た読み熟語など
衛星速度  性即理  声息  静息  生息  棲息  栖息  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
則正:くそいせ
正を含む熟語・名詞・慣用句など
依正  永正  賀正  賀正  改正  較正  革正  寛正  奇正  規正  糾正  教正  矯正  顕正  厳正  公正  康正  更正  校正  三正  市正  至正  時正  式正  実正  邪正  邪正  修正  修正  粛正  準正  純正  真正  是正  整正  正安  正位  正位  正員  正員    ...
[熟語リンク]
正を含む熟語
則を含む熟語

正則の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

漱石と自分」より 著者:狩野亨吉
君も又同じ學校に入つてゐた。しかしその頃は無論お互に知らずに過ごして何の記憶もない。 この學校には、正則科と變則科といふのがあつて、自分は變則科で夏目君や幸田露伴氏などは正則科であつた。變則科といふの方....
獄中消息」より 著者:大杉栄
がよく分らんが、僕は次のように思う。この四月あるいは九月に、何処かの中学の三年か四年に入れたい。神田の正則予備校を始めその用意をする学校はいくらもある。また、各中学では、毎学期に盛んに募集をやる。そして中....
「ほ」・「うら」から「ほがひ」へ」より 著者:折口信夫
其も後には、単なる呪咀を言ふ事になつて来た。尠くとも奈良朝での用語例は、もはや此処に結着して居た。古い正則な使ひ方は、「天神其矢を見て曰はく、此れ、昔我が天稚彦《アメワカヒコ》に賜ひし矢なり。今何故に来つ....
[正則]もっと見る