正物の書き順(筆順)
正の書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
正物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 正5画 物8画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
正物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
正物と同一の読み又は似た読み熟語など
検証物 指示対象物 生仏 訴訟物 迦葉仏
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物正:つぶうょし正を含む熟語・名詞・慣用句など
依正 永正 賀正 賀正 改正 較正 革正 寛正 奇正 規正 糾正 教正 矯正 顕正 厳正 公正 康正 更正 校正 三正 市正 至正 時正 式正 実正 邪正 邪正 修正 修正 粛正 準正 純正 真正 是正 整正 正安 正位 正位 正員 正員 ...[熟語リンク]
正を含む熟語物を含む熟語
正物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「煙草と悪魔」より 著者:芥川竜之介
の一人に化けて、長い海路を恙《つつが》なく、日本へやつて来た。この伊留満の一人に化けられたと云ふのは、正物《しやうぶつ》のその男が、阿媽港《あまかは》か何処《どこ》かへ上陸してゐる中に、一行をのせた黒船が....「寒山拾得」より 著者:芥川竜之介
が》の画からでも脱け出したやうに、のつそりかんと歩いてゐた。が、いくら売立てが流行《はや》るにしても、正物《しやうぶつ》の寒山拾得が揃つて飯田橋を歩いてゐるのも不思議だから、隣の道具屋らしい男の袖《そで》....「備前天一坊」より 著者:江見水蔭
、磔《はりつけ》にもなるは必定。そんな危い瀬を渡る為にわざわざ三人で来られる気遣いはなく、まぎれもない正物《しょうもの》とは、わしにさえ鑑定が出来るのじゃ」 「やれ、嬉しや、福の神じゃ」 お幸と来ては亭....