姓書き順 » 姓の熟語一覧 »国姓の読みや書き順(筆順)

国姓の書き順(筆順)

国の書き順アニメーション
国姓の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
姓の書き順アニメーション
国姓の「姓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

国姓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こく-せい
  2. コク-セイ
  3. koku-sei
国8画 姓8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
國姓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

国姓と同一の読み又は似た読み熟語など
郡国制  国勢  国政  四国征伐  哭声  暗黒星雲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
姓国:いせくこ
姓を含む熟語・名詞・慣用句など
百姓  種姓  小姓  本姓  万姓  上姓  複姓  復姓  姓氏  姓氏  姓族  俗姓  俗姓  八姓  百姓  同姓  五姓  賜姓  他姓  改姓  旧姓  現姓  国姓  姓名  外姓  種姓  下姓  四姓  異姓  四姓  易姓  氏姓  素姓  百姓物  百姓代  五姓田  百姓家  百姓分  児小姓  表小姓    ...
[熟語リンク]
国を含む熟語
姓を含む熟語

国姓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
つたことは争はれない。たとへば日本の南部の海岸に偶然漂つて来た船の中に支那美人のゐる場景を想像せよ。(国姓爺合戦《こくせんやかつせん》)それは僕等自身の異国趣味にも未だに或満足を与へるであらう。 高山樗....
世之助の話」より 著者:芥川竜之介
汗がにじむ。勿論さう云ふ陽気だから、水の上にも、吐息《といき》程の風さへない。 乗合は三人で、一人は国姓爺《こくせんや》の人形芝居からぬけ出して来たやうな、耳の垢《あか》取り、一人は廿七八の、眉をおとし....
日本の女」より 著者:芥川竜之介
のくらゐの間違ひは家常茶飯《かじようさはん》である。早い話が、近松門左衛門《ちかまつもんざゑもん》の「国姓爺《こくせんや》」の中《うち》に描《ゑが》かれてゐる人物や風景を読んで見れば、やはり、日本とも支那....
[国姓]もっと見る