石書き順 » 石の熟語一覧 »石灰の読みや書き順(筆順)

石灰の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石灰の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
灰の書き順アニメーション
石灰の「灰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石灰の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せっ-かい
  2. セッ-カイ
  3. sextukai
石5画 灰6画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
石灰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

石灰と同一の読み又は似た読み熟語など
石塊  石階  切開  節介  説戒  雪塊  狭匙  切匙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
灰石:いかっせ
石を含む熟語・名詞・慣用句など
  烏石  姥石  燕石  霞石  笠石  竿石  沓石  栗石  珪石  硯石  五石  黒石  黒石  鮫石  蒔石  錫石  硝石  蝋石  愛石  雨石  燕石  介石  吟石  丈石  石屋  石牙  石渓  石城  石水  知石  風石  鞭石  練石  繞石  胃石  一石  越石  円石  縁石    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
灰を含む熟語

石灰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
なり多量にある。もっともまだまだもっと古いほとんど五万年も昔の文化の遺跡が、南フランスや北部スペインの石灰洞の壁に描かれた、おもにマンモスや馴鹿や馬などの、着色画に残ってはいるが、しかしこの時代の芸術家の....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
せ》簷《のき》を列べて、その卓の上には美しき貨物《しろもの》を盛り上げたり。(「コンフエツチイ」の丸は石灰を豌豆《ゑんどう》豆」]の大さに煉りたるなり。白きと赤きと雜《まじ》りたり。中には穀物の粒を石膏泥....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
石と思っていたという次第である。それゆえロンドンを立ってデボンシャイアに来たばかりで、もう花崗石だの、石灰石だのという、ロンドンあたりでは見られぬものが地上に顕《あら》われて来たので、これが地盤の下にある....
[石灰]もっと見る