石書き順 » 石の熟語一覧 »石工の読みや書き順(筆順)

石工の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石工の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
工の書き順アニメーション
石工の「工」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石工の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せっ-こう
  2. セッ-コウ
  3. sextukou
石5画 工3画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
石工
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

石工と同一の読み又は似た読み熟語など
石坑  石膏  拙工  拙攻  拙稿  摂行  雪行  斥候  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
工石:うこっせ
石を含む熟語・名詞・慣用句など
  烏石  姥石  燕石  霞石  笠石  竿石  沓石  栗石  珪石  硯石  五石  黒石  黒石  鮫石  蒔石  錫石  硝石  蝋石  愛石  雨石  燕石  介石  吟石  丈石  石屋  石牙  石渓  石城  石水  知石  風石  鞭石  練石  繞石  胃石  一石  越石  円石  縁石    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
工を含む熟語

石工の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半島一奇抄」より 著者:泉鏡花
根、巌《いわ》の角、この巌山の切崖《きりぎし》に、しかるべき室《むろ》に見立てられる巌穴がありました。石工《いしや》が入って、鑿《のみ》で滑《なめらか》にして、狡鼠《わるねずみ》を防ぐには、何より、石の扉....
科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
強い一と打ちで砕けて了ふ。かうしたものを造るには鉄に及ぶ何物もないのだ。又斧でも、鋸でも、ナイフでも、石工の鑿《のみ》でも、工夫の鶴嘴でも、鋤でも、其他物を切つたり、刻んだり、裂いたり、板にしたり、綴ぢた....
農民自治の理論と実際」より 著者:石川三四郎
姿は鷺によく似てゐるといはれてをります。みんなその環境に影響をうけたのであります。 石の多い地方には石工が多く、木の多い地方には木工が沢山あります。西洋で家を建てるのには石工が多く働き、日本では大工が多....
[石工]もっと見る