川書き順 » 川の熟語一覧 »長谷川時雨の読みや書き順(筆順)

長谷川時雨[人名]の書き順(筆順)

長の書き順
長谷川時雨の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
谷の書き順
長谷川時雨の「谷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
川の書き順
長谷川時雨の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順
長谷川時雨の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雨の書き順
長谷川時雨の「雨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

長谷川時雨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はせがわ-しぐれ
  2. ハセガワ-シグレ
  3. hasegawa-shigure
長8画 谷7画 川3画 時10画 雨8画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
長谷川時雨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

長谷川時雨と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雨時川谷長:れぐしわがせは
川を含む熟語・名詞・慣用句など
押川  横川  歌川  河川  賀川  皆川  掛川  滑川  寒川  関川  菊川  吉川  宮川  鏡川  玉川  錦川  銀川  熊川  熊川  犬川  戸川  江川  江川  溝川  溝川  香川  今川  細川  四川  姉川  市川  枝川  糸川  種川  秋川  勝川  小川  小川  上川  色川    ...
[熟語リンク]
長を含む熟語
谷を含む熟語
川を含む熟語
時を含む熟語
雨を含む熟語

長谷川時雨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-13」より 著者:小熊秀雄
小山いと子 轟夕起子 真杉静枝 松原 操 水戸光子 森 赫子 矢田津世子 由利アケミ長谷川時雨について 神近市子について 板垣直子について 或る女流作家に与ふ ◆雑纂・補遺詩篇 散....
久保田米斎君の思い出」より 著者:岡本綺堂
にやはり舞台装置や何かを米斎君に御願いしました。 それから翌年の二月に歌舞伎座で、今の六代目菊五郎が長谷川時雨さんの『桜吹雪』を上演しました。それをまた米斎君が背景、扮装等の考証をなすったのですが、狂言....
明治演劇年表」より 著者:岡本綺堂
感を買い、さんざんの不評に終れり。 ○二月、歌舞伎座にて海事協会の寄附興行あり。協会の懸賞募集脚本に、長谷川時雨女史の史劇「花王丸」当選して、一番目に上演。 ○六月十七日、歌舞伎座にてコッホ博士歓迎観劇会....
[長谷川時雨]もっと見る