戦書き順 » 戦の熟語一覧 »戦史の読みや書き順(筆順)

戦史の書き順(筆順)

戦の書き順アニメーション
戦史の「戦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
史の書き順アニメーション
戦史の「史」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

戦史の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-し
  2. セン-シ
  3. sen-shi
戦13画 史5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
戰史
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

戦史と同一の読み又は似た読み熟語など
一銭職  隠線処理  隠線消去  河川敷  街宣車  感染症  金銭証券  金銭信託  君仙子  血栓症  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
史戦:しんせ
戦を含む熟語・名詞・慣用句など
戦車  戦役  戦友  戦乱  戦利  小戦  緒戦  初戦  戦略  戦力  振戦  戦法  戦評  聖戦  戦闘  政戦  征戦  水戦  戦敗  戦犯  戦費  戦備  戦歴  戦列  参戦  停戦  転戦  督戦  内戦  難戦  再戦  混戦  熱戦  挑戦  大戦  対戦  戦慄  終戦  酒戦  守戦    ...
[熟語リンク]
戦を含む熟語
史を含む熟語

戦史の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
トラストの巨人野口真造氏の所有船小松丸を撃沈し 西尾ライス商会主の持船を奪ふ抔 不法の振舞多し 日仏戦史 近代の大文豪其名海内に轟ける芥川龍之介(エヘン)氏は早稲田の別邸に引こもり大日仏戦史著作中なり....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
であることを確認し、今からその突破にあらゆる準備を急がねばならぬ。 第七問 戦争の発達を東洋、特に日本戦史によらず、単に西洋戦史によるのは公正でないと思う。 答 「戦争史大観の由来記」に白状してある通り....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
て、第一・第二・第三軍を第二軍司令官に指揮せしめ、国境会戦にてフランス第五軍を逸する一大原因をなせり。戦史の研究に熱心なりしドイツ軍にして然り。人智の幼稚なるを痛感せずんばあらず。 第六 将来戦争の予想....
[戦史]もっと見る