間奏の書き順(筆順)
間の書き順アニメーション ![]() | 奏の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
間奏の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 間12画 奏9画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
間奏 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
間奏と同一の読み又は似た読み熟語など
乾燥 乾草 寒草 完走 官僧 官奏 感想 換装 歓送 汗瘡
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
奏間:うそんか奏を含む熟語・名詞・慣用句など
弾奏 奏詞 奏効 奏功 奏慶 奏議 奏楽 奏賀 奏状 前奏 日奏 節奏 斉奏 請奏 伴奏 伏奏 変奏 奏事 奏者 直奏 伝奏 奏文 独奏 奏任 奏達 奏疏 奏薦 奏請 奏瑞 奏進 奏申 内奏 奏杖 奏上 奏書 奏授 密奏 吹奏 進奏 敷奏 ...[熟語リンク]
間を含む熟語奏を含む熟語
間奏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
休憩となった。嵐のような拍手を背にして彼女がひっこむと、客席はまた元の明るさにかえって、ジャズが軽快な間奏楽を奏しはじめた。警官隊はホッとした。 「きょうは貴下の御親友である名探偵青竜王は現われないのです....「マーカス・ショーとレビュー式教育」より 著者:寺田寅彦
逢わぬからまだこの人のレビュー観を詳《つまび》らかにすることが出来ない。 数日たった後に帝劇で映画の間奏として出演しているウィンナ舞踊団を見た。アメリカのと比べてどこか「理論」の匂いがある。それだけにや....「ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
モニー》を入れておいた。それから……(彼は咳《せき》をした)……それから、三拍子曲《ミニュエット》に中間奏部《トリオ》をそえた。なぜって……なぜって、そういう習慣《しゅうかん》だからね。それに……とにかく....