増給の書き順(筆順)
増の書き順アニメーション ![]() | 給の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
増給の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 増14画 給12画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
增給 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
増給と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
給増:うゅきうぞ増を含む熟語・名詞・慣用句など
微増 増床 増上 倍増 年増 増殖 逓増 増進 増水 増嵩 増勢 増収 増車 増資 増基 増給 増強 増鏡 増結 増血 増減 増劫 増刷 増産 著増 増石 増設 増俸 増募 増派 増配 増発 増反 増幅 増補 増分 増便 増訂 増誉 増様 ...[熟語リンク]
増を含む熟語給を含む熟語
増給の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「迷信解」より 著者:井上円了
すなわち、「ある家の主人が、夢に足に毛の生じたるを見て、売卜者《ばいぼくしゃ》に占わしめたれば、『必ず増給の沙汰《さた》あるべし』といい、その家僕も足に毛の生じたる夢を見て占わしめたるに、『長病なるべし』....「三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
少かった。妻子を抱えているものは勿論《もちろん》だが、独身者すらも糊口《ここう》がし兼ねて社長の沼南に増給を哀願すると、「僕だって社からは十五円しか貰《もら》わないよ」というのが定《きま》った挨拶であった....「日本改造法案大綱」より 著者:北一輝
テ軍人官吏教師等ハ勞働者ニ非ズ。例ヘバ巡査ガ生活權利ヲ主張スル時ハ其所屬タル内務省ガ決定スベク、教師ガ増給運動ヲナス時ハ文部省ガ解決スベシ。勞働省ノ與カル所ニ非ズ。 註二。同盟罷工ハ工場閉鎖ト共ニ此ノ立法....