増書き順 » 増の熟語一覧 »増派の読みや書き順(筆順)

増派の書き順(筆順)

増の書き順アニメーション
増派の「増」の書き順(筆順)動画・アニメーション
派の書き順アニメーション
増派の「派」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

増派の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぞう-は
  2. ゾウ-ハ
  3. zou-ha
増14画 派9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
增派
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

増派と同一の読み又は似た読み熟語など
偶像破壊  雑俳  心臓破裂  増配  増発  造反  蔵板  蔵版  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
派増:はうぞ
増を含む熟語・名詞・慣用句など
微増  増床  増上  倍増  年増  増殖  逓増  増進  増水  増嵩  増勢  増収  増車  増資  増基  増給  増強  増鏡  増結  増血  増減  増劫  増刷  増産  著増  増石  増設  増俸  増募  増派  増配  増発  増反  増幅  増補  増分  増便  増訂  増誉  増様    ...
[熟語リンク]
増を含む熟語
派を含む熟語

増派の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

赤外線男」より 著者:海野十三
か。……君、気は確かだろうネ。……イヤ怒らすつもりは無かったけれど、あまり意外なのでねェ……じゃ署員を増派《ぞうは》する。しっかり頼むぞッ」 ガチャリと電話機を掛けると、当直は慌《あわ》ただしくホールを....
三国志」より 著者:吉川英治
国勢に仕立て、柵門《さくもん》を通るたびに袁将軍の直属|蒋奇《しょうき》の手の者であるが、兵糧の守備に増派され、烏巣へ行くのだと答えれば――夜陰といえども疑わずに通すにちがいありません」 曹操は彼の言を....
三国志」より 著者:吉川英治
玄徳を逸したら野に虎を放つようなものでしょう」 と荀※《じゅんいく》らにも励まされてか、俄然数万騎を増派して、みずから下知に当り、 「どこまでも」と、その急追をゆるめないのであった。 ために玄徳は、長....
[増派]もっと見る