大書き順 » 大の熟語一覧 »大宗の読みや書き順(筆順)

大宗の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大宗の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宗の書き順アニメーション
大宗の「宗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大宗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-そう
  2. タイ-ソウ
  3. tai-sou
大3画 宗8画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
大宗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大宗と同一の読み又は似た読み熟語など
身体装検器  相対相場  太宗  体操  大喪  大層  大葬  大棗  舞台装置  大簇  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宗大:うそいた
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
宗を含む熟語

大宗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

枯野抄」より 著者:芥川竜之介
… この時、御堂前南久太郎町《みだうまへみなみきうたらうまち》、花屋仁左衛門の裏座敷では、当時俳諧の大宗匠と仰がれた芭蕉庵松尾|桃青《たうせい》が、四方から集つて来た門下の人人に介抱されながら、五十一歳....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
ることなく、殊に支配階級は奴隷経済の上に抽象的な形而上の瞑想にふけり、宗教の発達を来たした。いわゆる三大宗教はみな亜熱帯に生まれたのである。半面、南種は安易な生活に慣れて社会制度は全く固定し、インドの如き....
菎蒻本」より 著者:泉鏡花
量が付くんです。唯今《ただいま》下すったのは、手に取ると、すぐに直き近い処だとは思いました、……では、大宗寺《だいそうじ》様のかと存じましたが、召上った煙草の粉が附着《くッつ》いていますし、御縁日ではなし....
[大宗]もっと見る