代書き順 » 代の熟語一覧 »身代の読みや書き順(筆順)

身代の書き順(筆順)

身の書き順アニメーション
身代の「身」の書き順(筆順)動画・アニメーション
代の書き順アニメーション
身代の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

身代の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-だい
  2. シン-ダイ
  3. shin-dai
身7画 代5画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
身代
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

身代と同一の読み又は似た読み熟語など
見真大師  寝台  新第三紀  新第三系  深大  電気通信大学  等身大  紅心大根  紅芯大根  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
代身:いだんし
代を含む熟語・名詞・慣用句など
一代  飲代  院代  永代  往代  王代  垣代  官代  貫代  間代  館代  眼代  岩代  玉代  近代  軍代  郡代  形代  月代  月代  現代  古代  五代  後代  更代  今代  罪代  三代  子代  紙代  歯代  事代  持代  時代  次代  車代  手代  酒代  酒代  十代    ...
[熟語リンク]
身を含む熟語
代を含む熟語

身代の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の良人」より 著者:芥川竜之介
ての上に置く僕の主張が、事実において廃《すた》ってしまう。実際あの妻の肖像画も万一そうなった暁に、妻の身代りとして僕の書斎に残して置く心算《つもり》だったのだ。』三浦はこう云いながら、また眼を向う河岸《が....
袈裟と盛遠」より 著者:芥川竜之介
さの底に隠れている、さまざまの物《もの》の怪《け》を一時《いちどき》に放ったようなものだった。私が夫の身代りになると云う事は、果して夫を愛しているからだろうか。いや、いや、私はそう云う都合《つごう》の好い....
」より 著者:芥川竜之介
殺して金をとらうとする。すると婆さんの真名娘《まなむすめ》が私《ひそ》かにこの稚児に想ひを寄せ、稚児の身代りになつて死んでしまふ、それから稚児は観世音菩薩《くわんぜおんぼさつ》と現れ、婆さんに因果応報《い....
[身代]もっと見る