託書き順 » 託の熟語一覧 »嘱託の読みや書き順(筆順)

嘱託の書き順(筆順)

嘱の書き順アニメーション
嘱託の「嘱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
託の書き順アニメーション
嘱託の「託」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

嘱託の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょく-たく
  2. ショク-タク
  3. syoku-taku
嘱15画 託10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
囑託
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

嘱託と同一の読み又は似た読み熟語など
食卓  属託  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
託嘱:くたくょし
託を含む熟語・名詞・慣用句など
属託  供託  信託  請託  落託  依託  結託  委託  附託  遺託  託生  嘱託  屈託  託け  嘱託  負託  受託  付託  寄託  託何  託す  託つ  属託  託く  神託  宣託  託言  思託  託言  託宣  御託  託児  併託  託阿  託送  仮託  信託法  嘱託医  託ち種  信託業    ...
[熟語リンク]
嘱を含む熟語
託を含む熟語

嘱託の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

毛利先生」より 著者:芥川竜之介
立中学で英語の教師を勤めていた、毛利《もうり》先生と云う老人に、今まで安達先生の受持っていた授業を一時嘱託した。 自分が始めて毛利先生を見たのは、その就任当日の午後である。自分たち三年級の生徒たちは、新....
入社の辞」より 著者:芥川竜之介
がた》く感銘すべきものであらう。尤もこれは甲先生や乙先生が堂々たる本官教授だつたのに反して、予は一介の嘱託《しよくたく》教授に過ぎなかつたから、予の呼吸し得た自由の空気の如きも、実は海軍当局が予に厚かつた....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
同第十篇。 同 十二月二十四日 年金を受く。 一八三六年 灯台の調査を嘱託せらる。 一八三七年 同第十一篇。 一八三八年 同第十二篇、第十三....
[嘱託]もっと見る