付託の書き順(筆順)
付の書き順アニメーション ![]() | 託の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
付託の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 付5画 託10画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
付託 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
付託と同一の読み又は似た読み熟語など
負託 附託 負托
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
託付:くたふ託を含む熟語・名詞・慣用句など
属託 供託 信託 請託 落託 依託 結託 委託 附託 遺託 託生 嘱託 屈託 託け 嘱託 負託 受託 付託 寄託 託何 託す 託つ 属託 託く 神託 宣託 託言 思託 託言 託宣 御託 託児 併託 託阿 託送 仮託 信託法 嘱託医 託ち種 信託業 ...[熟語リンク]
付を含む熟語託を含む熟語
付託の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ペンクラブのパリ大会」より 著者:宮本百合子
五回大会に、有島生馬氏や井上勇氏、久米正雄氏などが出席したことが新聞に出ている。その議事日程の中、委員付託による四つの問題の検討がされている。(A)世界文学に今日のスタイルというべきものが存するか。(B)....「「壇」の解体」より 著者:中井正一
な機能は寧ろこの階程に於ける経済的機構にあるが様である。云わばこれらブローカーへの未組織的集団的圧迫が付託されている。 かかる経済的機構が評価並に学壇にも支配しているが故に、問題は歪んで来る。 芸術家....「リズムの構造」より 著者:中井正一
。 6 ここで、私は論法を変えなければならない。 機能性 Funktion の上より、あるいは、付託統体 Veiweisungsganzheit の立場より論ずるよりも、むしろ Sache としての....