遺託の書き順(筆順)
遺の書き順アニメーション ![]() | 託の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
遺託の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 遺15画 託10画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
遺託 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
遺託と同一の読み又は似た読み熟語など
遺沢 開拓 駒井卓 恵沢 警柝 採択 在宅 種内托卵 水沢 聖沢
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
託遺:くたい託を含む熟語・名詞・慣用句など
属託 供託 信託 請託 落託 依託 結託 委託 附託 遺託 託生 嘱託 屈託 託け 嘱託 負託 受託 付託 寄託 託何 託す 託つ 属託 託く 神託 宣託 託言 思託 託言 託宣 御託 託児 併託 託阿 託送 仮託 信託法 嘱託医 託ち種 信託業 ...[熟語リンク]
遺を含む熟語託を含む熟語
遺託の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大師の入唐」より 著者:桑原隲蔵
べき大望を懷かれて居つたに拘らず、僅に一年有餘にして歸朝の途に就かれた第一の大原因は、恩師惠果阿闍梨の遺託を重んじ、一日も早く眞言の密教を、故國の日本に傳播せん爲と推測すべきであらう。恩師の埋葬事終つて、....「源氏物語」より 著者:紫式部
の宮のことばかりが書かれてあった。お亡《な》くなりになった朱雀院が特別にこの尼宮を御援助になるようにと遺託しておありになったために、出家をされたのちでも二品《にほん》内親王の御待遇はお変えにならず、宮から....「真珠夫人」より 著者:菊池寛
信一郎の心に、さう叫ぶ声が起つた。『それで彼女の僅に残つてゐる良心を恥かしめてやれ。お前は死者の神聖な遺託に背いてはならない。これから取つて返して、お前の義務を尽さねばならない。あれほど青年の恨《うらみ》....