屈託顔の書き順(筆順)
屈の書き順アニメーション ![]() | 託の書き順アニメーション ![]() | 顔の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
屈託顔の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 屈8画 託10画 顔18画 総画数:36画(漢字の画数合計) |
屈託顔 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
屈託顔と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
顔託屈:おがくたっく託を含む熟語・名詞・慣用句など
属託 供託 信託 請託 落託 依託 結託 委託 附託 遺託 託生 嘱託 屈託 託け 嘱託 負託 受託 付託 寄託 託何 託す 託つ 属託 託く 神託 宣託 託言 思託 託言 託宣 御託 託児 併託 託阿 託送 仮託 信託法 嘱託医 託ち種 信託業 ...[熟語リンク]
屈を含む熟語託を含む熟語
顔を含む熟語
屈託顔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「女客」より 著者:泉鏡花
た時でも、貴女に逢えば、元気が出て、心が活々したんです。それだから貴女はついぞ、ふさいだ、陰気な、私の屈託顔を見た事はないんです。 ねえ。 先刻《さっき》もいう通り、私の死んでしまった方が阿母《おふく....「黒谷村」より 著者:坂口安吾
の灯を見出してそれを潜つた。居酒屋の女中も盆踊りにまよひ出て、ほの暗い土間の中には老婆が一人睡ぶたげな屈託顔をしてゐたが、凡太は二階へ通らずに、一脚の卓によつて酒を求めた。 「もう若い者はいつこうに踊りに....「小さな部屋」より 著者:坂口安吾
思ひがしたが、誰にするよりも大袈裟な明るさではしやぎながら彼を迎へた。どういふものか、小笠原の物々しい屈託顔を前にして独りで笑つたりお喋りしてゐる最中に、麻油は急に悪戯つぽい顔をして舌でも出してみたいやう....