脱書き順 » 脱の熟語一覧 »脱線の読みや書き順(筆順)

脱線の書き順(筆順)

脱の書き順アニメーション
脱線の「脱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
線の書き順アニメーション
脱線の「線」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脱線の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だっ-せん
  2. ダッ-セン
  3. daxtusen
脱11画 線15画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
脱線
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

脱線と同一の読み又は似た読み熟語など
脱船  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
線脱:んせっだ
脱を含む熟語・名詞・慣用句など
脱文  脱却  脱去  脱血  脱剣  脱遁  脱誤  蝉脱  脱刀  脱稿  脱簡  脱監  脱糞  脱臼  脱営  脱塩  脱化  剥脱  脱殻  脱皮  脱藩  脱穀  脱党  脱獄  脱俗  脱色  脱走  脱塵  脱水  脱船  脱線  脱籍  脱税  脱退  脱炭  脱酸  脱脂  脱兎  脱腸  脱字    ...
[熟語リンク]
脱を含む熟語
線を含む熟語

脱線の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ポーの片影」より 著者:芥川竜之介
。 バルチモアの親戚のものが、漸くにして石を求め、石屋に刻ませ、いよ/\出来上がらうとした時、列車が脱線してその家に飛込み、ポーの石碑は微塵に砕かれて終《しま》つたのです。 ◇ 其....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
らざる一つの規準が、天賦的に備って居るのであるが、これを無視した時に、いかなる指導者も施すに術はない。脱線と堕落とが伴って来る。すべて罪は、それ自身に懲罰を齎《もた》らすのであって、外部的の懲罰を必要とし....
江口渙氏の事」より 著者:芥川竜之介
り創作家に出来上っている。議論をしても、論理よりは直観で押して行く方だ。だから江口の批評は、時によると脱線する事がないでもない。が、それは大抵受取った感銘へ論理の裏打ちをする時に、脱線するのだ。感銘そのも....
[脱線]もっと見る