脱書き順 » 脱の熟語一覧 »脱文の読みや書き順(筆順)

脱文の書き順(筆順)

脱の書き順アニメーション
脱文の「脱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
文の書き順アニメーション
脱文の「文」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脱文の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だつ-ぶん
  2. ダツ-ブン
  3. datsu-bun
脱11画 文4画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
脱文
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

脱文と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
文脱:んぶつだ
脱を含む熟語・名詞・慣用句など
脱文  脱却  脱去  脱血  脱剣  脱遁  脱誤  蝉脱  脱刀  脱稿  脱簡  脱監  脱糞  脱臼  脱営  脱塩  脱化  剥脱  脱殻  脱皮  脱藩  脱穀  脱党  脱獄  脱俗  脱色  脱走  脱塵  脱水  脱船  脱線  脱籍  脱税  脱退  脱炭  脱酸  脱脂  脱兎  脱腸  脱字    ...
[熟語リンク]
脱を含む熟語
文を含む熟語

脱文の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
世。妄加殺青。古書日益疵瑕也。只怪未見古医書之有考証者。近年有楓橋周錫※所刻華氏中蔵経。全拠宋本。而其脱文処。由呉氏本補入。毎下一按字以別之。不敢混淆。雖未得考拠之備。蓋信古者也。其他似斯者。亦無見矣。謹....
十二支考」より 著者:南方熊楠
古文家ボッジュが、緬羊児を買いてその尾に山羊児の尾を接《つ》いだというのがあって一層面白いという(ここ脱文ありと見え意義多少分らず)、アスクレピアデスは、牝鶏よく卵を生むと見せるため、その肛門に卵を入れ置....
支那目録学」より 著者:内藤湖南
は今日の漢書藝文志などにも明かに見えてゐるところで、藝文志には、劉向が尚書を校正したとき、本によつては脱文があり、又文字の異つたものが多かつたが、それを校正するのに、最も主もなる善い本として、中古文(天子....
[脱文]もっと見る