脱書き順 » 脱の熟語一覧 »脱船の読みや書き順(筆順)

脱船の書き順(筆順)

脱の書き順アニメーション
脱船の「脱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
船の書き順アニメーション
脱船の「船」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脱船の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だっ-せん
  2. ダッ-セン
  3. daxtusen
脱11画 船11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
脱船
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

脱船と同一の読み又は似た読み熟語など
脱線  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
船脱:んせっだ
脱を含む熟語・名詞・慣用句など
脱文  脱却  脱去  脱血  脱剣  脱遁  脱誤  蝉脱  脱刀  脱稿  脱簡  脱監  脱糞  脱臼  脱営  脱塩  脱化  剥脱  脱殻  脱皮  脱藩  脱穀  脱党  脱獄  脱俗  脱色  脱走  脱塵  脱水  脱船  脱線  脱籍  脱税  脱退  脱炭  脱酸  脱脂  脱兎  脱腸  脱字    ...
[熟語リンク]
脱を含む熟語
船を含む熟語

脱船の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

火薬船」より 著者:海野十三
ぐずぐずしているんだ。はやく、その麻紐《あさひも》を、手元へ引《ひっ》ぱれ」 そうだ、麻紐の一端が、脱船水夫の竹見の片手を、しっかりと捉えているのだ。竹見はこの船に居残るという。しからば、この紐をはなし....
踊る地平線」より 著者:谷譲次
分的態度をもって――腰を下ろしたアンリ・アラキは、どういうものか最初から私を「馬耳塞《マルセイユ》から脱船してきた下級船員」に決めてかかっていたのだ。いつだって親分にさからうことは幾分の危険を意味するし、....
怪奇人造島」より 著者:寺島柾史
血の湧《わ》き立つのを覚えた。 「ひどいことをするなア。こんな船に、一刻も乗ってられやしない。途中で、脱船しなくちゃ……」 「そうだよ。僕は、毎日そのことを考えているのさ」 「だって君は、船長に可愛《かわ....
[脱船]もっと見る