誰一人の書き順(筆順)
誰の書き順アニメーション ![]() | 一の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
誰一人の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 誰15画 一1画 人2画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
誰一人 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
誰一人と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人一誰:りとひれだ誰を含む熟語・名詞・慣用句など
誰が 誰某 誰某 誰人 誰彼 誰誰 誰時 是誰 誰何 誰しも 誰が袖 誰時星 誰の人 誰一人 誰故草 安田是誰 誰かある 彼は誰時 誰知らぬ 誰哉行灯 池田是誰 誰彼無しに 誰がために鐘は鳴る 誰か烏の雌雄を知らんや 誰に見しょとて紅鉄漿つきょうぞ ...[熟語リンク]
誰を含む熟語一を含む熟語
人を含む熟語
誰一人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
やんだ荷は肩にかけて、なにかと親切をつくいたれば、遠近《をちこち》の山里でもこの山男を憎まうずものは、誰一人おりなかつた。中にもとある一村では、羊飼のわらんべが行き方知れずになつた折から、夜さりそのわらん....「煙管」より 著者:芥川竜之介
。――斉広はこの煙管を持って内心、坊主共にねだられる事を予期しながら、揚々として登城した。
すると、誰一人、拝領を願いに出るものがない。前に同じ金無垢の煙管を二本までねだった河内山さえ、じろりと一瞥を与....「鴉片」より 著者:芥川竜之介
声を斉《ひとし》うして呼号す。」賈は悸《おどろ》いて目を醒ました。それからこの夢を人に語つた。けれども誰一人信ずるものはない。そのうちに道光の中葉頃に至り、鴉片煙は果して流行し出した。尤も賈はそれよりも前....