単衣の書き順(筆順)
単の書き順アニメーション ![]() | 衣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
単衣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 単9画 衣6画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
單衣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
単衣と同一の読み又は似た読み熟語など
単位 単一 探韻 短衣 貪淫 貪婬 坦夷 牡丹色
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衣単:いんた単を含む熟語・名詞・慣用句など
単列 単品 単票 単騎 単球 単比 単玉 単子 単月 単元 単語 単行 単記 単複 単機 単離 単音 単利 単価 単葉 単果 単方 単館 単文 単眼 単願 単婚 単彩 単調 単称 単著 単植 単親 単打 単身 単相 単数 単性 単層 単勝 ...[熟語リンク]
単を含む熟語衣を含む熟語
単衣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
う》のある男だそうで、その時は紺の越後縮《えちごちぢみ》の帷子《かたびら》に、下へは白練《しろねり》の単衣《ひとへ》を着ていたと申しますが、とんと先生のお書きになるものの中へでも出て来そうじゃございません....「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
用って云った所が、ただ明日《あした》工場《こうば》へ行くんなら、箪笥《たんす》の上の抽斗《ひきだし》に単衣物《ひとえもの》があるって云うだけなんだ。」
慎太郎は母を憐んだ。それは母と云うよりも母の中の妻....「良夜」より 著者:饗庭篁村
火影櫓行く跡に白く引く波、見る者として皆な暑さを忘るる物なるに、まして川風の肌に心地よき、汗に濡れたる単衣《ひとえ》をここに始めて乾かしたり。紅蓮《ぐれん》の魚の仏手に掏《すく》い出されて無熱池に放された....