可書き順 » 可の熟語一覧 »不可視の読みや書き順(筆順)

不可視の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不可視の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
可の書き順アニメーション
不可視の「可」の書き順(筆順)動画・アニメーション
視の書き順アニメーション
不可視の「視」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不可視の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふか-し
  2. フカ-シ
  3. fuka-shi
不4画 可5画 視11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
不可視
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

不可視と同一の読み又は似た読み熟語など
不可思議  不可侵  付加質量  色深し  心深し  物深し  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
視可不:しかふ
可を含む熟語・名詞・慣用句など
可頼  可動  可因  裁可  慧可  可内  允可  制可  可盃  可塑  可杯  可也  可祝  宗可  可惜  可什  許可  可大  可変  可董  可約  可分  可溶  元可  可搬  可転  可能  可憐  可撓  画可  可亭  可燃  可惜  可児  可否  半可  日可  可決  可楽  可逆    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
可を含む熟語
視を含む熟語

不可視の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

赤外線男」より 著者:海野十三
り告げる。これも赤外線が見えないところを利用したものである。 深山《みやま》理学士の研究問題は、この不可視光線《ふかしこうせん》と呼ばれる赤外線が人間にも見える装置を作ることにあった。彼は、これを近頃流....
二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
いた。 海中哨戒線は、陸にあるトーチカを、点々と海底にしずめたような恰好のものであったが、或る特殊な不可視光線によって、そこを通過する潜水艦などを捕えるような仕掛けになっていた。 「怪潜水艦が、通過中!....
共軛回転弾」より 著者:海野十三
。危機一髪、ル大統領、身を以て遁《のが》れる。崩壊事件の真相全く不明” “ワシントン崩壊事件の原因は、不可視怪戦車か。――崩壊は引続き蔓延中《まんえんちゅう》――軍需工場地帯を南進中” “被害|遂《つい》....
[不可視]もっと見る