河書き順 » 河の熟語一覧 »竹河の読みや書き順(筆順)

竹河の書き順(筆順)

竹の書き順アニメーション
竹河の「竹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
河の書き順アニメーション
竹河の「河」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

竹河の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たけかわ
  2. タケカワ
  3. takekawa
竹6画 河8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
竹河
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

竹河と同一の読み又は似た読み熟語など
竹川応斎  竹川藤太郎  武川幸順  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
河竹:わかけた
河を含む熟語・名詞・慣用句など
愛河  一河  浦河  運河  黄河  河井  河海  河漢  河岸  河岸  河渠  河魚  河峡  河系  河口  河港  河合  河骨  河鹿  河州  河床  河上  河上  河心  河神  河図  河水  河清  河西  河川  河村  河谷  河津  河津  河底  河東  河頭  河童  河道  河豚    ...
[熟語リンク]
竹を含む熟語
河を含む熟語

竹河の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
、町の空には六か所からも火の手が揚がっている。右に左にと逃げ惑う群衆は、京橋|四方蔵《しほうぐら》から竹河岸《たけがし》あたりに続いている。深川《ふかがわ》方面を描いたものは武家、町家いちめんの火で、煙に....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
また大変で、これは夕方から始まりましたが、小石川片町から出まして、翌日の九時過ぎまで焼けつづき、炭町の竹河岸で止まりました。長さはおよそ一里十余町、町数にして二百九十余カ町――その次に大きかったのが昨年の....
歌麿懺悔」より 著者:邦枝完二
は「青楼《せいろう》十二|時《とき》」この方、版下を彫《ほ》らせては今古《こんこ》の名人とゆるしていた竹河岸の毛彫安《けぼりやす》が、森治《もりじ》から出した「蚊帳《かや》の男女《だんじょ》」を彫ったのを....
[竹河]もっと見る