河書き順 » 河の熟語一覧 »黄河の読みや書き順(筆順)

黄河の書き順(筆順)

黄の書き順アニメーション
黄河の「黄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
河の書き順アニメーション
黄河の「河」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黄河の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-が
  2. コウ-ガ
  3. kou-ga
黄11画 河8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
黃河
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

黄河と同一の読み又は似た読み熟語など
猿猴蟹  機構学  亀甲形  後害  後学  光画  光駕  光害  光学  公害  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
河黄:がうこ
河を含む熟語・名詞・慣用句など
愛河  一河  浦河  運河  黄河  河井  河海  河漢  河岸  河岸  河渠  河魚  河峡  河系  河口  河港  河合  河骨  河鹿  河州  河床  河上  河上  河心  河神  河図  河水  河清  河西  河川  河村  河谷  河津  河津  河底  河東  河頭  河童  河道  河豚    ...
[熟語リンク]
黄を含む熟語
河を含む熟語

黄河の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神神の微笑」より 著者:芥川竜之介
の枕に響いたのは、ちょうどこの国の川のように、清い天《あま》の川《がわ》の瀬音《せおと》でした。支那の黄河《こうが》や揚子江《ようすこう》に似た、銀河《ぎんが》の浪音ではなかったのです。しかし私は歌の事よ....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
に属する漢民族を主体とする支那の歴史に、相当大きな相違のあるのも当然である。但し漢民族は南種と言っても黄河沿岸はもちろんのこと、揚子江沿岸でも亜熱帯とは言われず、ヒマラヤ以南の南種に比べては、多分に北種に....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
に治水に農業に工業に中国人民の自然とのたたかいの勝利の姿をみるのであります。揚子江にかけられた大鉄橋、黄河の三門峡、永定河に作られんとする官庁ダム、さらに長城につらなっているところの緑の長城、砂漠の中の工....
[黄河]もっと見る