河辺の書き順(筆順)
河の書き順アニメーション ![]() | 辺の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
河辺の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 河8画 辺5画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
河邊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
河辺と同一の読み又は似た読み熟語など
佳編 可変 花片
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
辺河:んへか河を含む熟語・名詞・慣用句など
愛河 一河 浦河 運河 黄河 河井 河海 河漢 河岸 河岸 河渠 河魚 河峡 河系 河口 河港 河合 河骨 河鹿 河州 河床 河上 河上 河心 河神 河図 河水 河清 河西 河川 河村 河谷 河津 河津 河底 河東 河頭 河童 河道 河豚 ...[熟語リンク]
河を含む熟語辺を含む熟語
河辺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「山と雪の日記」より 著者:板倉勝宣
は白い霞がたなびいて、そこから風が起こるのか、すぐ傍の柳は、月の光を吸いながら、ゆるやかに動いていた。河辺にたつと月の光はくだけているばかりか、水の中に浸みこんで行く。河に沿うて、高峰の月を見ながら、流れ....「わがひとに与ふる哀歌」より 著者:伊東静雄
海の思ひ出 (読人不知) かの微笑のひとを呼ばむ 病院の患者の歌 行つて お前のその憂愁の深さのほどに河辺の歌 漂泊 寧ろ彼らが私のけふの日を歌ふ 鶯 (読人不知) 古き師と少なき友に献ず 晴れた日....「大利根の大物釣」より 著者:石井研堂
迎に忙《いそが》わし。 成田線なる木下駅にて下車す。船頭待ち居て、支度は既に整えりという。喜びて共に河辺《かへん》に至る。洋々たる水は宛《さな》がら一大湖水を湛《ただよ》わし、前岸有れども無きが如くにし....