弟書き順 » 弟の熟語一覧 »弟切草の読みや書き順(筆順)

弟切草の書き順(筆順)

弟の書き順アニメーション
弟切草の「弟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
切の書き順アニメーション
弟切草の「切」の書き順(筆順)動画・アニメーション
草の書き順アニメーション
弟切草の「草」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

弟切草の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おとぎり-そう
  2. オトギリ-ソウ
  3. otogiri-sou
弟7画 切4画 草9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
弟切草
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

弟切草と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
草切弟:うそりぎとお
弟を含む熟語・名詞・慣用句など
弟妹  真弟  末弟  末弟  門弟  令弟  従弟  小弟  太弟  弟月  弟姫  舎弟  実弟  亡弟  法弟  弟猾  弟子  弟御  弟鼓  徒弟  弟月  弟月  弟兄  弟宮  直弟  長弟  弟分  師弟  子弟  姉弟  貴弟  弟順  弟子  賢弟  義弟  汝弟  阿弟  兄弟  家弟  愚弟    ...
[熟語リンク]
弟を含む熟語
切を含む熟語
草を含む熟語

弟切草の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
るを集む、これかの尊者の非業の死を旌《あら》わすためにこの晨《あさ》のみ現ずる物の由、ノルウェー国では弟切草《おとぎりそう》の一種をバルズル神またヨハネ尊者の血で汚されたから今に根に赤点ありと言い伝え彼ら....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
《がん》の鳴く声がきこえた。その当時の情景は今でもありありと私の頭に残っている。わたしはその頃、戯曲「弟切草《おとぎりそう》」を書きかけていたのであるが、家へ帰るとすぐにその原稿を本箱のなかへ押込んでしま....
[弟切草]もっと見る