弟書き順 » 弟の熟語一覧 »阿弟の読みや書き順(筆順)

阿弟の書き順(筆順)

阿の書き順アニメーション
阿弟の「阿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弟の書き順アニメーション
阿弟の「弟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

阿弟の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あ-てい
  2. ア-テイ
  3. a-tei
阿8画 弟7画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
阿弟
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

阿弟と同一の読み又は似た読み熟語など
亜低木  大東亜帝国  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弟阿:いてあ
弟を含む熟語・名詞・慣用句など
弟妹  真弟  末弟  末弟  門弟  令弟  従弟  小弟  太弟  弟月  弟姫  舎弟  実弟  亡弟  法弟  弟猾  弟子  弟御  弟鼓  徒弟  弟月  弟月  弟兄  弟宮  直弟  長弟  弟分  師弟  子弟  姉弟  貴弟  弟順  弟子  賢弟  義弟  汝弟  阿弟  兄弟  家弟  愚弟    ...
[熟語リンク]
阿を含む熟語
弟を含む熟語

阿弟の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
三人の最長者の霞亭なることは勿論であるが、次が夭折した彦、又次が惟長《ゐちやう》であつた。月江は「阿兄阿弟我相知」と云つてゐる。死者の阿兄が霞亭で、其阿弟が惟長だと云ふことになるのである。わたくしは系譜を....
徳育如何」より 著者:福沢諭吉
、近年にいたりてはいわゆる腕前の世となり、才力さえあれば立身出世勝手次第にして、長兄愚にして貧なれば、阿弟《あてい》の智にして富貴なる者に軽侮せられざるをえず。ただに兄のみならず、前年の養子が朝野に立身し....
[阿弟]もっと見る