提書き順 » 提の熟語一覧 »岐阜提灯の読みや書き順(筆順)

岐阜提灯の書き順(筆順)

岐の書き順アニメーション
岐阜提灯の「岐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
阜の書き順アニメーション
岐阜提灯の「阜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
提の書き順アニメーション
岐阜提灯の「提」の書き順(筆順)動画・アニメーション
灯の書き順アニメーション
岐阜提灯の「灯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

岐阜提灯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎふ-ぢょうちん
  2. ギフ-ヂョウチン
  3. gifu-dyouchin
岐7画 阜8画 提12画 灯6画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
岐阜提燈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

岐阜提灯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
灯提阜岐:んちうょぢふぎ
提を含む熟語・名詞・慣用句など
提腕  提出  提示  提言  提婆  提携  提琴  孩提  提供  提議  提起  提案  前提  招提  菩提  闡提  提子  提喩  提督  提瓶  提灯  提ぐ  提要  提撕  提唱  提訴  提論  提題  提げ重  丸提灯  提示部  前提げ  提げ帯  大前提  提げ鞘  提灯買  提灯屋  三摩提  白提灯  提灯持    ...
[熟語リンク]
岐を含む熟語
阜を含む熟語
提を含む熟語
灯を含む熟語

岐阜提灯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

手巾」より 著者:芥川竜之介
る。 先生は、警抜な一章を読み了る毎に、黄いろい布表紙の本を、膝の上へ置いて、ヴエランダに吊してある岐阜提灯《ぎふぢやうちん》の方を、漫然と一瞥《いちべつ》する。不思議な事に、さうするや否や、先生の思量....
芥川竜之介歌集」より 著者:芥川竜之介
ビロウド》をなづる心地か春の暮れゆく いそいそと燕もまへりあたゝかく郵便馬車をぬらす春雨 ほの赤く岐阜提灯もともりけり「二つ巴」の春の夕ぐれ(明治座三月狂言) 戯奴《ジヨーカー》の紅き上衣に埃の香か....
槍ヶ岳紀行」より 著者:芥川竜之介
んぐわん》と私たちを見下してゐた。私は水を渡りながら、ふと東京の或茶屋を思ひ出した。その軒に懸つてゐる岐阜提灯も、ありありと眼に見えるやうな気がした。しかし私を繞つてゐるものは、人煙を絶つた谿谷であつた。....
[岐阜提灯]もっと見る