提書き順 » 提の熟語一覧 »閻浮提の読みや書き順(筆順)

閻浮提の書き順(筆順)

閻の書き順アニメーション
閻浮提の「閻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
浮の書き順アニメーション
閻浮提の「浮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
提の書き順アニメーション
閻浮提の「提」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

閻浮提の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えんぶ-だい
  2. エンブ-ダイ
  3. enbu-dai
閻16画 浮10画 提12画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
閻浮提
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

閻浮提と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
提浮閻:いだぶんえ
提を含む熟語・名詞・慣用句など
提腕  提出  提示  提言  提婆  提携  提琴  孩提  提供  提議  提起  提案  前提  招提  菩提  闡提  提子  提喩  提督  提瓶  提灯  提ぐ  提要  提撕  提唱  提訴  提論  提題  提げ重  丸提灯  提示部  前提げ  提げ帯  大前提  提げ鞘  提灯買  提灯屋  三摩提  白提灯  提灯持    ...
[熟語リンク]
閻を含む熟語
浮を含む熟語
提を含む熟語

閻浮提の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海潮音」より 著者:上田敏
に捧ぐる御明《みあかし》の大燭台《だいそくだい》の心《しん》にして、 火こそみえけれ、其|棹《さを》の閻浮提金《えんぶだごん》ぞ隠れたる。 水かひば エミイル・ヴェルハアレン ほらあなめきし落....
海潮音」より 著者:上田敏
に捧ぐる御明《みあかし》の大燭臺《だいそくだい》の心《しん》にして、 火こそみえけれ、其|棹《さを》の閻浮提金《えんぶだごん》ぞ隱《かく》れたる。 水かひば ほらあなめきし落窪《おちくぼ》の、 夢も曇るか....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
口に赴任する前、国柱会の信行員となったのであった。殊に日蓮聖人の「前代未聞の大|闘諍《とうじょう》一|閻浮提《えんぶだい》に起るべし」は私の軍事研究に不動の目標を与えたのである。 戦闘法が幾何学的正確さ....
[閻浮提]もっと見る