鉄書き順 » 鉄の熟語一覧 »鉄案の読みや書き順(筆順)

鉄案の書き順(筆順)

鉄の書き順アニメーション
鉄案の「鉄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
案の書き順アニメーション
鉄案の「案」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鉄案の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てつ-あん
  2. テツ-アン
  3. tetsu-an
鉄13画 案10画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
鐵案
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鉄案と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
案鉄:んあつて
鉄を含む熟語・名詞・慣用句など
鉄工  鉄魚  鉄菱  鉄牛  鉄灸  鉄脚  鉄砧  鉄騎  鉄軌  鉄筆  鉄瓶  鉄橋  鉄琴  鉄筋  鉄肺  鋳鉄  鉄拳  鉄剣  鉄鉢  鉄板  鉄血  鉄沓  鉄屑  鉄扉  鉄分  鉄眼  鉄桶  鉄臼  銑鉄  鉄衣  鉄案  銑鉄  練鉄  鋳鉄  鉄炮  鍛鉄  鉄架  鉄火  鉄片  鉄丸    ...
[熟語リンク]
鉄を含む熟語
案を含む熟語

鉄案の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

僻見」より 著者:芥川竜之介
である。いや、それらの人々に対する僕の好悪《かうを》を示したものである。 この数篇の文章の中に千古の鉄案を求めるのは勿論《もちろん》甚だ危険である。僕は少しも僕の批判の公平を誇らうとは思つてゐない。実際....
国文学の発生(第二稿)」より 著者:折口信夫
国男先生の意見が、先達の考案の蔑にしてよいものゝ多い、わが学界にとつては、後にも先にもない卓論であり、鉄案でもある。先生は微細な点までもじぷしいと殆ど同一の生活をして居た我が古代の浮浪民(うかれびと)なる....
泣菫氏が近業一篇を読みて」より 著者:蒲原有明
ゆるに、またここには 銀杏よ汝常盤樹の 神の恵みの緑葉を 霜に誇るに比べては 何等自然の健児ぞ の鉄案洵に摧き難かり。つづいて奇警の句、 われら願はく小狗の 乳の滴りに媚ぶる如 心弱くも平和の 小さ....
[鉄案]もっと見る