鉄牛の書き順(筆順)
鉄の書き順アニメーション ![]() | 牛の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鉄牛の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鉄13画 牛4画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
鐵牛 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
鉄牛と同一の読み又は似た読み熟語など
鉄牛道機
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
牛鉄:うゅぎつて鉄を含む熟語・名詞・慣用句など
鉄工 鉄魚 鉄菱 鉄牛 鉄灸 鉄脚 鉄砧 鉄騎 鉄軌 鉄筆 鉄瓶 鉄橋 鉄琴 鉄筋 鉄肺 鋳鉄 鉄拳 鉄剣 鉄鉢 鉄板 鉄血 鉄沓 鉄屑 鉄扉 鉄分 鉄眼 鉄桶 鉄臼 銑鉄 鉄衣 鉄案 銑鉄 練鉄 鋳鉄 鉄炮 鍛鉄 鉄架 鉄火 鉄片 鉄丸 ...[熟語リンク]
鉄を含む熟語牛を含む熟語
鉄牛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「桶狭間合戦」より 著者:菊池寛
来り侵して居ます。敵味方の衆寡はあだかも蟷螂《とうろう》の車轍《しゃてつ》に当る如く、蚊子《ぶんし》の鉄牛を咬《か》むが如きものがあります。願わくば天下の為に神助あらんことを」と云った意味のものであるが、....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
り出そうとも、「滴水」が「直符」に変化し、咄嗟《とっさ》に「走馬回頭」の勢いに転じようとも、進んでは「鉄牛入石」の型が現われ、退いては「竜争珠《りょうそうじゅ》」の曲に遊び、或いは「鉄門※《てつもんせん》....「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
前を小半丁《こはんちょう》も行くと左手に少し引込んで黄蘗《おうばく》の禅寺がある。牛島の弘福寺といえば鉄牛《てつぎゅう》禅師の開基であって、白金《しろかね》の瑞聖寺と聯《なら》んで江戸に二つしかない黄蘗風....