鉄書き順 » 鉄の熟語一覧 »鉄錆の読みや書き順(筆順)

鉄錆の書き順(筆順)

鉄の書き順アニメーション
鉄錆の「鉄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
錆の書き順アニメーション
鉄錆の「錆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鉄錆の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てつ-さび
  2. テツ-サビ
  3. tetsu-sabi
鉄13画 錆16画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
鐵錆
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鉄錆と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
錆鉄:びさつて
鉄を含む熟語・名詞・慣用句など
鉄工  鉄魚  鉄菱  鉄牛  鉄灸  鉄脚  鉄砧  鉄騎  鉄軌  鉄筆  鉄瓶  鉄橋  鉄琴  鉄筋  鉄肺  鋳鉄  鉄拳  鉄剣  鉄鉢  鉄板  鉄血  鉄沓  鉄屑  鉄扉  鉄分  鉄眼  鉄桶  鉄臼  銑鉄  鉄衣  鉄案  銑鉄  練鉄  鋳鉄  鉄炮  鍛鉄  鉄架  鉄火  鉄片  鉄丸    ...
[熟語リンク]
鉄を含む熟語
錆を含む熟語

鉄錆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

前記天満焼」より 著者:国枝史郎
》たないからであった。所々に林がある。それにさえほとんど青色がなく、幹は白ちゃけて骨のように見え、葉は鉄錆て黒かった。どっちを眺めても農夫などの、姿を見ることは出来なかった。 丁寧松は考え込んだ。 20....
おせん」より 著者:邦枝完二
ふ。飴《あめ》も買《か》わずに、おせん坊《ぼう》へ突《つ》ッ走《ぱし》ったな豪勢《ごうせい》だ。こんな鉄錆《てつさび》のような顔《かお》をしたおいらより、油壺《あぶらつぼ》から出《で》たよなおせん坊《ぼう....
塩鮭・塩鱒の茶漬け」より 著者:北大路魯山人
る。これらはいかなる寒村僻地にも行き渡っている品で、一尾百円か、大きくても二百円くらいのものであろう。鉄錆を見るように真っ赤になった塩ます、これがますの中でも一番美味いようである。さて、この濃塩の板のよう....
[鉄錆]もっと見る