遠点の書き順(筆順)
遠の書き順アニメーション ![]() | 点の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
遠点の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 遠13画 点9画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
遠點 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
遠点と同一の読み又は似た読み熟語など
円転 太陽系外縁天体 宛転 炎天
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
点遠:んてんえ点を含む熟語・名詞・慣用句など
点描 点線 点数 点水 点図 点心 点床 点出 点者 点式 点字 点札 点在 点差 点呼 点検 点苔 点炭 点発 点播 点読 点頭 点灯 点点 点滴 点定 点定 点綴 点綴 点綴 点長 点茶 点茶 点眼 点額 争点 全点 節点 赤点 声点 ...[熟語リンク]
遠を含む熟語点を含む熟語
遠点の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「物理的空間の成立まで」より 著者:戸坂潤
して回帰し得るような直線とは論理的野蛮に過ぎぬ。平行線が永久に交らないということを逆にして平行線は無限遠点で交わると云い換えることは許されない。吾々は論証によって平行線の問題を決定することは出来ない。何と....「純粋経済学要論」より 著者:手塚寿郎
一から演繹せられたもので、供給曲線は、価格の増加するに伴い、初めゼロから逓増し、次に逓減してゼロ(無限遠点において)に帰るということである(第四九節)。私は、これら二つの証明を、一般化して、任意数の商品の....